【2019】
20190815/(恒例)スージー鈴木新刊『80年代音楽解体新書』の中身チラ見せ!
20190728/夏の甲子園の健全化のために、甲子園を「ちんぴょろすぱぱぱぱーん球場」に改名しよう。

20190609/いよいよ『ザ・カセットテープ・ミュージック・CD』発売!
20190430/とは言いながら「ザ・ベスト・オブ・平成●●」を考えた。
20190421/萩原健一は日本語ロックボーカルの始祖である。
20190413/祝!サイト開設20周年~拝啓・32歳の私に。

20190329/ペナントレース開幕。あけましておめでとうございます。
20190323/スージー鈴木新刊『チェッカーズの音楽とその時代』発売記念~中身をチラ見せ。
20190316/ピエール瀧の一件で今更に考えたドラッグと表現の問題。
20190211/2月15日・16日・17日に躍動するスージー鈴木52歳。
20190127/スージー鈴木新刊『いとしのベースボール・ミュージック』発売決定!
20190114/『いだてん』と『3年A組』~日曜夜のテレビからの圧迫感。

【2018】

20181230/「週刊スージー・レコード大賞」の発表。
20181226/2018年「俺ドラマ・ベスト3」「俺ソング・10位~6位」の発表。
20181215/2018年スージー鈴木「俺映画グランプリ」の発表。
20181209/2018年スージー鈴木「俺本グランプリ」の発表。
20181124/今日から俺は『今日から俺は!!』に首ったけ!!
20181118/映画『ボヘミアン・ラプソディ』とJポップとの意外な関係。
20181111/スージー鈴木音楽評論生活・祝30周年!~デビュー原稿開陳
20181020/沢田研二は、もっと凄くて、もっと面倒くさい。
20181007/新刊『イントロの法則80's』発売記念、恒例の中身チラ見せ大会!

20180923/人生に大切な色んなことを、私は福浦和也から学んだ(2000本安打随想)
20180909/映画『SUNNY』は《強い気持ち・強い愛》の後半の歌詞に極まる。
20180826/夏の甲子園に対する本質的問題点など、ナンシー関が大昔に看破している。
20180805/高校野球の問題を温存する装置としてのサディスティック嗜好。
20180722/『未来のミライ』が切りひらく映画の未来。
20180708/沢田研二「OLD GUYS ROCK」は「NEW WAYS ROCK」だった。

20180624/サザンオールスターズ架空ライブ評(2018年6月25日 NHKホール)
20180617/「衛星放送協会オリジナル番組アワード・バラエティ番組部門・最優秀賞」受賞の弁。
20180603/昨夜の下北沢本屋B&Bイベントのセットリスト。
20180519/西城秀樹のラスト・シーン。
20180513/私がユニコーンのタミオになりたいボーイだった頃。
20180506/新刊『カセットテープ少年時代』発売に向けたマキタスポーツさんとのイベントのご案内。
20180428/【宣伝】新刊『カセットテープ少年時代~80年代歌謡曲解放区』発売のお知らせ。
20180409/【宣伝】スージー鈴木の最近のメディア活動のご報告。

20180325/(球春随想)1978年のプロ野球ファンへ。
20180318/今朝の朝日新聞の記事の補足。
20180311/島津亜矢が歌う山下達郎《Dreaming Girl》に戦慄する。
20180225/『グレイテスト・ショーマン』はレッド・ツェッペリンのような映画。
20180218/「現象」ではなく、チェッカーズの「音楽」を語ろう。
20180210/小泉今日子の不倫を批判する人は小泉今日子に無縁の人だ。
20180127/21世紀枠・膳所高校の「文武両道」性って?
20180120/小室哲哉引退会見に思うこと。
20180113/星野仙一を正しく総括するために。
20180107/浜田雅功「黒塗り」問題で思い出したシャネルズのこと。

【2017】

20171230/2017年週刊スージー・レコード大賞=小沢健二《流動体について》について。
20171223/決定!「俺本グランプリ2017」
20171216/「俺(の理想の)紅白歌合戦2017」妄想。
20171210/発表!『俺映画2017』『俺ドラマ2017』
20171203/水道橋博士『藝人春秋2』から広がるナイアガラの星座。
20171126/安室奈美恵の音楽人生に感じる複雑な思い。
20171123/テレビ東京『ユニバーサル広告社』の魅力を考える。
20171112/映画『We Love Television?』から萩本欽一の寂寥感の正体を憶測する。
20171104/とんねるずの『みなおか』終了に思うこと。
20171029/クライマックスシリーズの発展化を具体論で考えよう。
20171022/『漫画 君たちはどう生きるか』に見る「図書館リベラリズム」。
20171015/植木等になりたいボーイと沢田研二になりたいオヤジ。
20171008/「純正律動」「平均律動」試論~ビートとシャッフルの最適調合比率を考える。

20170924/(今さら)2010年代前半コンテンツ大賞の発表!
20170918/1985年8月12日のチェッカーズと坂本九~『日航123便墜落の新事実』をめぐって。
20170910/マキタスポーツさんとの番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』開始。
20170903/NHK『植木等とのぼせもん』と高度経済成長と小林信彦。
20170826/マリーンズ次期監督について2人の候補を選んでみた。
20170813/『渋谷音楽図鑑』書評~セント・ピーターズ教会を渋谷に。
20170806/ 新刊が売れているうちに言っておきたいワタシの評論スタンス(2)
20170730/ 新刊が売れているうちに言っておきたいワタシの評論スタンス。
20170716/「ひよっこ」の宗男も桑田佳祐も新庄剛志もパ・リーグも、ビートルズだ。
20170708/『サザンオールスターズ1978-1985』いよいよ発売&7月の芸能活動について。
20170702/新刊『サザンオールスターズ1978-1985』をチラ見せ。

20170624/京田陽太(中日)の絶えず動いている感じへの羨望。
20170611/これからのテレビドラマは死を飲みこまなければならない。
20170603/サージェント・ペパーズのリミックス再発に対するビートルズ的態度について。
20170527/新刊『サザンオールスターズ 1978-1985』発売のお知らせ。
20170513/初期のサザンオールスターズ・私のベスト3~中間発表
20170506/これからの5年を見据えた、マリーンズの私的改革案。
20170501/募集!初期のサザンオールスターズ・私のベスト3
20170423/これが、これからの時代と世代に向けた、理想のAMラジオ番組表だ。
20170416/朝ドラ『ひよっこ』は昭和30年代の闇を描けるか。
20170409/『やすらぎの郷』に見るテレビ朝日のイノベーション感覚。
20170401/『関ジャム』に期待したい理論的・体系的なグルーヴ論。

20170327/2017年日本プロ野球開幕。あけましておめでとうございます。
20170319/宮本慎也と『ラ・ラ・ランド』(または、エンタテインメントとしての批評論)
20170312/スージー鈴木×ダイノジ大谷ノブ彦の「1984年の歌謡曲イベント」詳細発表!
20170225/スージー鈴木の新刊『1984年の歌謡曲』の中身をチラ見せ。
20170219/今読むべき3冊の優秀な「ジャニーズ本」。
20170204/今ラジオはブルーハーツの曲をかけるべきだ。がんがん。
20170129/東伏見体育大学での最後の授業に寄せて~大学は奇人変人との交差点。
20170122/雑誌『テレビブロス』から始まる星座。
20170115/『週刊ベースボール』の野村克也×福本豊対談の読みごたえ。
20170109/新年あけまして山田太一まつり。

【2016】

20161227/2016年『週刊スージー・レコード大賞』の発表。
20161225/2016年「俺映画」「俺ドラマ」「俺野球」の発表!
20161218/ベンチャーズ→寺内タケシ→ブライアン・メイと流れた「民謡風ギターの偏西風」。
20161210/決定!俺本グランプリ2016
20161204/「俺紅白2016」出場者決定!
20161128/RADWIMPS《トアルハルノヒ》の肯定感とhyukohとM-1予想。
20161120/出版不況に求められるのは、人を「不良(わる)く」させる本だ。
20161113/『べっぴんさん』と『カーネーション』と『そこまで言って委員会』。
20161106/倉本美津留さんとのイベント告知と「あなたが選ぶ1984年の歌謡曲ベスト3」中間発表。
20161029/日本シリーズ第6戦を前に、大谷翔平を心配する。
20161023/平成生まれが躍動する日本シリーズは、新しい球界への扉だ。
20161016/Radikoのタイムフリー機能は、ラジオ業界における革命である。
20161010/ファイターズの強さを支えるコトバの力について。
20161002/いとうせいこう都知事選立候補説をマジに構想する~いとうせいこうフェス観戦記
20160924/もしビートルズが数年早く来日していたら、日本のロックはどうなっただろう。
20160918/フェスの時代には史家が必要だ。
20160911/映画『シング・ストリート』評~NOKKOとシャケのラブ・ストーリー映画が観たい。
20160910/カープ優勝に寄せて~今季のカープをめぐる最も美しい言葉。
20160903/大沢誉志幸『そして僕は途方に暮れる』の聴き方。
20160827/いとうせいこうフェスに寄せて~その日本一コトバが聴き取りやすい声について。
20160820/SMAPは、オンリーワンの歌によって、ナンバーワンの重圧を背負い込んだと思う。
20160815/『熱闘甲子園』的なるものが、夏の甲子園の変革を遅らせているのではないか。
20160730/スージー鈴木の「思い出の東京レコード店ベスト3」。
20160724/『熱闘甲子園』と秋元康。
20160716/アンダークラスのためのロックンロールと政治家を。
20160703/山田太一チルドレンとしての宮藤官九郎。

20160625/沢田研二と《勝手にシンドバッド》が生まれた6月25日を『ロックの日』として休日にしよう。
20160618/藤原さくらは、福山雅治と切り離して売り出すべきではなかったか。
20160604/柳澤健『1974年のサマークリスマス』評~もしユーミンが《ルージュの伝言》を歌っていなければ。
20160529/「今風の5音音階」の兆しとしての星野源。
20160522/朝日新聞で発表した「5音音階」論に関するサブテキスト。
20160515/ 「文化系歴史本」には「肉体性」が必要だと、小林信彦から学ぶ。
20160508/NHK『トットてれび』にシビれながら、ネット時代における「サブカル」について考える。
20160502/ゴールデンウィークは読書三昧。
20160424/テレサ・テン《時の流れに身をまかせ》の聴き方~2つの音階が交錯する超名曲。
20160417/僕のロックンロールの師匠はプラスチックス。
20160412/(大論文)音階論から考える演歌の歴史と未来。
20160402/これは一種のバブルか?~4月のメディア出演情報。

20160323/「2016年日本プロ野球開幕にあたって、佐野正幸さんに捧げる」
20160313/野球賭博とはプロ野球の存続に関わる問題だという歴史認識が必要。
20160305/映画『レッキング・クルー』評~松原正樹のドキュメンタリー映画が観たい。
20160228/ニッポン放送『大谷ノブ彦 キキマス!』は、AMラジオが情報インテリ競争に踏み出すことの導火線だった。
20160227/「1979年のゴダイゴ~ミッキー吉野×スージー鈴木・トークバトル」満員御礼と当日のコンテンツ集。
20160220/ちかえもんとSuchmosと佐野元春と山本彩とてれびのスキマで、春らんまん。
20160207/清原和博を増長させた「やんちゃ」信仰ムーブメントについて。
20160201/2月26日(金)、あのミッキー吉野さんと秋葉原でトークイベントやります!
20160124/音楽シーンに新陳代謝を促進する方向で音楽を語ろう~または日本のクラッシュ待望論。
20160117/テレビの時代は終わった?いや、まだ始まってもいねぇよ。
20160110/新年のごあいさつと、新年から始まる新連載について。


【2015】

20151231/『第66回・紅白歌合戦』は、ここに注目。
20151227/2015年『週刊スージー・レコード大賞』、その他の発表。
20151220/水道橋博士の文章への異常な愛情~または私は如何にして心配するのを止めて「評論」を書くようになったか。
20151213/星野源は紅白で生演奏をバックに歌うべきだ~アルバム『YELLOW DANCER』批評。
20151206/M-1グランプリ2015直前予想~「松本人志がいないM-1」による「漫才回帰」への期待。
20151129/さようなら、今江敏晃の「無自覚のイノセンス」。
20151123/結論。やっぱり「はっぴいえんど中心史観」からの脱却を。
20151115/初期のサザンオールスターズが、好きで好きでたまらない。
20151108/新妻聖子・上杉雄一・本間将人・山本幹宗……今後、注目すべき音楽家たち。
20151101/ MBS『ヤングタウン』の屋台骨を作った「関西清潔フォーク」は何処へ?
20151024/マリーンズ応援団長・ジントシオ氏との少しばかりの思い出と感傷。
20151017/新刊『1979年の歌謡曲』に込めた思い~音楽評論には「実証」と「妄想」が必要だ。
20151012/新刊『1979年の歌謡曲』Facebookページ完成!と最近のお勧めコンテンツ。
20151004/今季のマリーンズは、やっぱりちょっと違った(ペナントレース総括とCSに向けて)。

20150927/「演歌は日本人の心」というウサン臭い言説は「インテリ」の仕業。
20150922/デモに活気をもたらすには、リズムに対してコトバをずらすことだ。
20150913/80年代歌謡小説~「1981年2月の『チェリーブラッサム』」
20150906/それでもやっぱり、クライマックスシリーズに賛成する理由。
20150830/【宣伝】スージー鈴木の2冊目の著作『1979年の歌謡曲』、発売決定!
20150823/『風街レジェンド』鑑賞記~松本隆の最大の功績はAORサウンドに日本語を乗せたことではないか。
20150810/夏の甲子園は教育の一環なのだからこそ、もっとビジネス化するべきである。
20150801/楽天・三木谷オーナーと2013年日本シリーズの田中将大。
20150726/「モーレツからビューティフルへ」は終わらない。
20150719/C-C-B《原色したいね》の聴き方~チェッカーズへの対抗軸としての「トーキョー・サウンド」。
20150711/1987年の松本隆~『BRUTUS』松本隆特集の副読本として。

20150627/無関心なことを無視する当たり前の知性を取り戻そう。
20150620/松田聖子のシングル曲はなぜメジャー(長調)ばかりなのか?
20150613/今季の交流戦は、さすがに短すぎないか?
20150607/若者は同じCDを2枚以上買ってはいけない。大人は若者に同じCDを2枚以上買わせてはいけない。
20150531/スウィングとビートのせめぎ合い(2)~リンゴ・スターが生んだ「スウィングするエイト・ビート」の功績。
20150525/東京新聞に見るメディアとしてのロックンロール。
20150517/スージー鈴木氏の最新「ラジオ・エアチェックリスト」。
20150510/忌野清志郎は平和の人でもロックの人でもなく「変な人」だった。
20150502/スウィングとビートのせめぎ合い~ロックのリズムの生成過程に関する仮説。
20150426/再結成するバンドにお願いしたい2つのこと。
20150418/上重聡に加藤浩次が「ちゃんと電車で帰ろうね」と言うのはズルい。
20150411/すべての人がタモリのように年を取る「温和国家」ニッポンへ。
20150405/今季のマリーンズはちょっと違うんじゃないかという期待。

20150326/「日本プロ野球開幕。あけましておめでとうございます。」
20150321/「ドドンパ」と「タックスマン」がもたらした日本のロック~輪島裕介著『踊る昭和歌謡』からの仮説。
20150314/「ポスト・ナンシー関」を探し続ける旅にゴールが見えたか~武田砂鉄に注目。
20150308/この10年間、ひたすら書きつづけた「スージー鈴木の大阪論」たち。
20150301/「居丈高な大阪のオッサン」だけに大阪文化を代表させてはいけない。
20150222/ロックの好きなベイビー抱いて、笑うオヤジが行く(シーナ追悼)
20150214/渋谷すばるのボーカルはいい。なぜならば、大声だからいい。
20150207/2009年夏の日本文理高がもし台湾代表だったとしたら~映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』評。
20150201/沢田研二に関するつまらない報道に感じる、彼が未だ現役であるという喜び。
20150124/田中康夫と桑田佳祐に感化された世代による「ぼくたちの時代」構想。
20150117/ノーザン・オールスターズ桑竹伊祐の「失礼な言動」について。
20150110/「クリスタルとはヒューマニズムである」と言い切る勇気~田中康夫『33年後のなんとなく、クリスタル』書評


【2014】

20141231/「第65回紅白歌合戦」見どころ予想ベスト10
20141228/祝・紅白~薬師丸ひろ子《Woman "Wの悲劇"より》の聴き方。
20141221/2014年レコード大賞の発表~愛すべき「ラジオ女子」
20141214/2014年「コンテンツ of the the year」の発表。
20141207/大滝詠一の作品を「ずっとずっと最高な音楽」として知らしめるために。
20141129/ジョニー大倉の「♪くぉくぉでツァクスィーさぁがすぃ」について。
20141115/成瀬善久の聴こえなかったコトバについて。
20141109/35年前の山田太一にシビれた夜。
20141101/西岡剛の最後の走塁は、アメリカン・ニューシネマのエンディングだった。
20141025/果たして、日本で『ジャージー・ボーイズ』のような映画を作ることはできないものか。
20141013/来季マリーンズ編成試論~「四番ファースト・今江」という発想。
20141005/テレビに出る人、創る人全員に配りたい本~井原高忠『元祖テレビ屋ゲバゲバ哲学』。

20140928/赤い公園にデビューしてしまった。
20140920/昭和歌謡カバーブームに辟易とするけれど、岩崎宏美だけは別格。
20140915/西寺郷太『噂のメロディ・メイカー』で懐古する「CM和製洋楽」の時代。
20140906/松たか子の『アナ雪』の歌い方を笑おう。
20140830/1985年の大阪で観ていたTVK『ミュージックトマトJAPAN』の思い出。
20140824/もしナンシー関が生きていたら、この時代に何を言っただろうか。
20140815/ザ・ベスト・オブ・「週刊スージー」(2)
20140810/女性アイドル100年の歴史から見る現代アイドル論。
20140728/夏の甲子園を15時開始にできないか?
20140720/2014年球宴随想~真のMVPは金子千尋である。
20140712/作詞家としての木村カエラの凄み。
20140705/大谷翔平と忌野清志郎。

20140628/ラジオNIKKEI2『スージー鈴木の月刊歌謡パンチ!』、突然の大団円。
20140622/ゲスの極み乙女。《パラレルスペック》と山下達郎の間に見えた補助線。
20140615/つい一言言ってしまいたくなるW杯中継のこと。
20140607/淡々と投げ続ける金子千尋へのささやかなリスペクト。
20140601/密かなる大連載【Songwriter Dictionary】のご紹介。
20140525/ワタシがコンサートに行かない理由。
20140511/ポール・マッカートニー武道館公演「アリーナ席10万円」に感じること。
20140505/さいきん注目のテレビとラジオと本の一覧。
20140427/15年ぶりのラジオ番組レギュラー出演決定!
20140419/「芸獣」としての尾野真千子in再放送「カーネーション」。
20140413/「飛ぶボール」問題に足りないのは野球愛だ。
20140410/同業者の若者に勧めたい本~水道橋博士『藝人春秋』。
20140406/スージー鈴木のネイキッドロフト・トークライブの詳しすぎるセットリスト。

20140330/小泉今日子《夜明けのMEW》の聴き方。
20140323/あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
20140316/圧倒的な人間物語~『勇者たちへの伝言』(増山実)書評。
20140308/この春はイベント出演ラッシュ。生スージーを観にきてください。
20140302/大阪で観る『東京難民』。
20140222/『【F】を3本の弦で弾くギター超カンタン奏法』架空・新聞広告
20140215/動画で見よう。【スージー・メソッド】。
20140212/物語を捨て、コンテンツとガチンコに向き合おう~佐村河内守氏の問題について。
20140208/ダフト・パンク《Get Lucky》は鳴り止まないっ。
20140202/大阪文化を自分で矮小化する大阪人(その2)
20140126/ 自著『【F】を3本の弦で弾く世界一カンタンなギター奏法』に関する長い長い宣伝(その2)
20140119/ 自著『【F】を3本の弦で弾く世界一カンタンなギター奏法』に関する長い長い宣伝(その1)
20140111/はっぴいえんど《抱きしめたい》の聴き方。


【2013】

20131231/はっぴいえんど~幸せな結末。
20131229/紅白歌合戦・泉谷しげる出演についての妄想。
20131222/2013年コンテンツ・オブ・ザ・イヤー&レコード大賞~「ぼくたちの80年代」の視点から。
20131215/恒例!『THE MANZAI 2013』直前予想。
20131207/朝から『ごちそうさん』の《焼氷の歌》にひっくり返る。
20131203/ザ・タイガース時代の沢田研二が背負っていた深い孤独(終章)
20131201/ザ・タイガース時代の沢田研二が背負っていた深い孤独(2)
20131124/ザ・タイガース時代の沢田研二が背負っていた深い孤独。
20131117/カバーとは、音楽家として何を背負っていくかの表明である。
20131109/星野野球と落合野球。または、日本シリーズの田中将大へのワタシの見解。
20131102/キレ・タモ~ロックンロールとしてのタモリ論。
20131026/統一球問題・調査報告書からのおそろしい憶測。
20131021/クライマックスシリーズ・ファイナル!!
20131020/それでも、クライマックスシリーズに賛成する。
20131013/「東京野球ブックフェア」セットリスト
20131011/クライマックスシリーズ2013!!
20131005/「教科書音楽」としてのザ・タイガース。

20130929/さいきん読んだ本と、エンタテインメント各部門半期表彰。
20130921/テレビドラマ史が塗り替えられる瞬間。
20130916/(論文)《青春の輝き》と《卒業写真》の「後ろ髪コード進行」について。
20130908/「アンダー・プレッシャー」と「アンダー・コントロール」。
20130830/さらば青春の光は「さらば、シュール」と言う(『キングオブコント2013』予想)。
20130826/太田裕美『木綿のハンカチーフ』の聴き方。
20130825/やわらかくふくよかな大阪文化を取り戻そう。
20130817/「あまロス(あまちゃんロス)」時代を予測する。
20130812/大阪文化を自分で矮小化する大阪人。
20130803/日本には、浜田省吾《I am a father》が足りない。
20130727/吉田拓郎のもっと大きな功績について。
20130721/とってもシンプルな作品―――映画『風立ちぬ』評。
20130714/吉川晃司の豪速球を観に、8月6日はマツダスタジアムに行こう。
20130707/1985年のサザンオールスターズは、それはもうカッコよかった。

20130629/国民的バンド、サザンが国民に背を向けていたころ。
20130622/『あまちゃんオープニングテーマ』の聴き方。
20130616/TBS「放課後グルーヴ」で聴いたアナログフィッシュ。
20130608/「AKB総選挙」に思うこと。
20130602/《瞳を閉じて》を見つめに行った五島列島の旅。
20130519/ちょっと軽薄で、でも創造性にあふれた、ぼくたちの80年代。
20130511/松井と衣笠、この2人の国民栄誉賞プレーヤーについて思うこと。
20130506/中村紀洋の2000本安打を素直に喜べない本当の理由。
20130429/大論文「ズンズンチャーカズンズンチャ物語」
20130421/松田聖子《チェリーブラッサム》の聴き方。
20130414/『あまちゃん』の濃厚なリアリズムについて。
20130407/ラジオDJになりたかった頃。

20130331/TBS『終電バイバイ』が世間から黙殺されるのであれば。
20130324/日本プロ野球開幕、あけましておめでとうございます。
20130316/尾崎亜美を聴きながら1978年にタイムトリップ。
20130310/さいきん読んだ本と、あれから2年。
20130303/いま時代には、『パッチギ!』が足りない。
20130224/さいきん注目している10のテレビ番組。
20130217/矢野顕子、清志郎に向けて、清志郎を歌う。
20130212/ダウンタウンとブルーハーツのことは、しばらく忘れよう。
20130209/ザ・タイガースの再結成は沢田研二の「普通性」のたまものだ。
20130202/体罰問題の本質は日本語力の欠如じゃないか。
20130127/ここ数ヶ月の間に糸井嘉男についてつぶやいたこと。
20130120/《ダンシング・ヒーロー》で盆踊りの衝撃。
20130114/ワタシが二十歳になった頃(もしくは、はっぴいえんどとの日々)
20130107/あの「唄」がくれたもの(新年の挨拶にかえて)


【2012】

20121230/2012年レコード大賞の発表。
20121223/ワタシ的・コンテンツ・オブ・ザ・イヤー2012の発表。
20121215/「ぼくらが愛した『カーネーション』」をぼくらが語ろう。
20121208/12月8日の夜に聴きたい彼の歌。
20121202/ナイツがいない『THE MANZAI 2012』に期待はあるか。
20121124/日本の恋と、荒井ユーミンと。
20121118/白黒の『時間ですよ』から1970年の赤坂の街を妄想する。
20121111/桑名正博《哀愁トゥナイト》の聴き方。
20121104/木村カエラがこれからもずっと歌いつづけるならば、いつか世界から戦争はなくなるのではないか。
20121028/80年代とは小泉今日子の水平志向である。
20121020/小西康陽のK点超え~八代亜紀『夜のアルバム』評。
20121006/「東京野球ブックフェア」の歌謡曲イベントに出演します。

20120930/「この曲、めっちゃええやんなぁ!」~1979年大阪の山下達郎に思いを馳せて。
20120923/さらば青春の光は笑いのOSが違った(キングオブコント2012評)
20120917/『桐島、部活やめるってよ』が褒められすぎってよ。
20120908/マリーンズ改革に向けたあるひとつの冴えた方法。
20120901/山下達郎のベスト盤、ワタシが選曲してやる。
20120825/FMヨコハマ『GOLD HITS』~「聴いたことのないヒット曲」の快感。
20120819/WBC不参加という「節度」を発動しよう。
20120805/続・歴史に残るボーカリストはなぜ広島から高確率に輩出されるのか。
20120729/ポールの生歌・生演奏に見た大英帝国最後の威厳。
20120722/中村紀洋へのささやかなシンパシー。
20120714/21世紀のロックンロール批評入門。
20120707/増田英彦はなぜスージー鈴木の心を惹きつけるのか。
20120701/「サウンド・イン・サム」が閉店した大阪の夜。

20120624/G・Dグリーンバーグ教授著『日本は、』が静かなブームに。
20120616/ナンシー関がいなかった10年間。
20120610/40年前のレコード大賞にしびれた夜。
20120603/ザ・ベスト・オブ・「週刊スージー」
20120528/「広島風ボーカル」の歴史的意義について。
20120520/日本語ロック第1号はスパイダースの《ヘイ・ボーイ》である。
20120513/スージー鈴木presents、G・Dグリーンバーグ氏の新刊ご紹介。
20120506/ポップスファンの視点からのAKB48論。
20120430/大阪・上本町にて。
20120422/今年に入って読んだ(読んでいる)本。
20120415/同世代に向けて、東京初台で小沢健二が奏でたポップスのこと。
20120408/小沢健二『LIFE』のキラキラアレンジによる多幸感について。

20120324/あけましておめでとうございます。
20120317/今季の順位とタイトルを予想してみる。
20120311/「マイ・トランジスタ・ラジオ」
20120303/尾野糸子のラスト・ワルツ。
20120226/「カーネーション」に見る「大阪最強時代」。
20120219/岡村靖幸を笑うな!
20120212/『コメ旬vol.003』を読んで下さいませ。
20120204/NHK『カーネーション』をさらに面白くするための配役改訂案。
20120129/スージー鈴木inラジオ・デイズ。
20120122/羽曳野のダルビッシュくん、テキサスに行く。
20120115/不定期連載「世界一簡単なギター教則本」第1~2回
20120107/新年のごあいさつ~唯一性と永遠性について。

【2011】

20111230/2011年レコード大賞(とMFP)の発表。
20111226/やっぱり沢田研二のように生きていきたい(沢田研二コンサート評)。
20111218/「THE MANZAI 2011」総括~漫才の番組ではなく、番組の中の漫才。
20111210/「静岡DeNAベイスターズ」を構想する。
20111204/妄想小説「もしM-1グランプリ2011が行われたら」
20111126/死ぬ前に遺しておくべきコトバ~西本幸雄に捧ぐ。
20111119/今年の日本シリーズは最高である。
20111113/スポーツ・ドキュメンタリーの金字塔。
20111106/2011年秋に読む「1976年の猪木」。
20111030/ドラフトにまつわる高潔な言葉たち。
20111023/椎名林檎《カーネーション》!
20111016/加藤和彦の自害から二年なのにワタシはまだこだわります。
20111008/映画『モテキ』でどうしても気になったこと。
20111002/スージー氏、旧作《Supersonic Speedstar》を大いに語る。

20110925/続・キングオブコント必勝法。
20110919/千葉ロッテファンだから。
20110910/「9.11」から10年。
20110903/岡村靖幸の最高傑作『靖幸』のこと。
20110828/彼を引退に導いた「哲学」の不在について。
20110821/2011年夏の読書は楽しい!
20110814/夕陽に別れを告げて、明日へのマーチ。
20110807/真夏の夜のブラバン祭。
20110731/1989年のBE MY BABY、2011年のRAMBLING MAN。
20110725/福島の避難所で観たオールスターゲーム。
20110718/2010年度「殿堂入り」ネタの発表。
20110710/「やらせメール」のとっても気持ち悪い文章について。
20110702/仙台での球宴は東北選抜vs日本選抜で。

20110625/もっともっと簡単にピアノを弾く方法。
20110618/1980年の早口ラジオ。
20110605/夏の甲子園に「節電タイム」を。
20110529/三宅裕司のおそるべき一貫性について。
20110522/渡辺プロが登りつめた、とてつもなく大きな山脈。
20110519/「あゝ素晴らしき二十世紀」
20110516/球宴を東北へ。
20110508/高護氏の押し相撲について~「歌謡曲」(岩波新書)読書感想文。
20110502/キャンディーズから観る日本ロック史。
20110424/祝!九州!
20110416/「停・原発」運動のすすめ。
20110412/千葉幕張にも、東北仙台にも、あけましておめでとう。
20110406/最近読んだ本(寸評なし)
20110405/「2011年の桜」
20110403/日本野球史に永遠に残るスピーチ。

20110327/「ソーシャルメディア自宅闘争」のすすめ。【殿堂!】
20110321/ラジオ日本『ミュージックパワーステーション』終了にあたり。
20110319/西日本チャリティシリーズ(WESTBOUND CHARITY SERIES)構想。
20110316/NPB今季展開案を考える。
20110313/クレジットカードで寄付しよう。
20110312/こんなときだからこそ、みんなでなにかを書こう。
20110311/ねごと《カロン》と加藤和彦。
20110307/自分をセールスします。
20110227/『MUSICMAN』、大傑作!
20110221/ビートルズを大阪弁に訳そう。
20110214/勝手な聖者達~ミスター・シンドバッド。【殿堂!】
20110213/もっともっと簡単にギターを弾く方法。
20110212/もっと簡単にギターを弾く方法。
20110211/佐久間一行の知性について。
20110206/批評になっていないものまねは貧乏くさい。
20110130/吉川晃司《モダンタイム》の放り出される感じについて。
20110123/山下達郎の新曲が食い足りない件。
20110116/センター試験はほんとうに必要なのか?
20110115/横浜ベイスターズ活性化戦略。
20110108/憂歌団の聴き方について~年頭挨拶にかえて。

【2010】

20101231/2010年レコード大賞(とMFP)の発表。
20101229/桑田佳祐、紅白出場に関する妄想。
20101228/M-1通史~画面の向こうで起きていたすごいこと。【殿堂!】
20101226/M-1最終回終了。
20101223/冬-spring-
20101221/今年のM-1の審査員はワタシだ。
20101219/「M-1グランドチャンピオンシップ」構想。
20101212/ぼくの大好きなM-1グランプリのこと。
20101211/2010年S-1(suzie-1)グランプリの発表。
20101205/日本一はやいM-1結果予想。
20101128/和田アキ子に植村花菜を批判する権利があるならば。
20101123/《アン・ドゥ・トロワ》の「G+」。
20101120/「外の人」ならではのみずみずしい批判精神を。
20101115/ワタシがマリーンズを好きになった理由(日本一に寄せて)。【殿堂!】
20101114/野球の合間に読んだ本。
20101107/日本一。
20101105/もっと陽気であっていいんじゃないか。
20101103/僕らは笑顔で歴史を塗り替える。
20101102/レンジャースよりマリーンズ。
20101030/まずそこにいること。
20101023/彼らの分まで。
20101020/CS優勝決定!
20101018/最終戦前日。
20101017/"終わらない歌"
20101016/"ブルーハーツのテーマ"
20101015/"Walls Come Tumbling Down"
20101013/「はっぴいえんど」
20101011/最高の野球体験は、痛い。
20101008/西岡剛をシーズンMVPに。
20101002/ロックンロールとしての吉田拓郎。

20100925/彼らが教えてくれた。【殿堂!】
20100923/けっしてうぬぼれていなかった宮藤官九郎。
20100911/HALCALIには「蹴っ飛ばすカバー」が似合う。
20100905/いとうせいこうを好きすぎた頃。
20100903/1987年の《浪漫飛行》、2010年の《浪漫飛行》。
20100828/日本のロック/フォーク・アルバムベスト10(60~70年代版)を作ってみる。
20100822/拝啓、高野連のオッサンの方々。
20100815/紋切型に頭をかかえて眉をひそめる。
20100808/南武線の中で聴くはっぴいえんど。
20100805/『風街ろまん』は本当に日本ロック最高の名盤?(2)
20100731/『風街ろまん』は本当に日本ロック最高の名盤なのか?
20100725/いちばん好きな曲《サークルゲーム》を訳す。
20100717/難解な文章を捨て去る勇気を。【殿堂!】
20100710/1976年の夏が来た!~または「フォーク歌謡」の懐かしさ。
20100703/2010年上半期のマスメディアMVPを選ぶ。

20100627/ロリ顔+巨乳の女子が出てくる漫画を読んでる若者男子に。
20100620/処女小説『M-1東西頂上決戦』
20100613/2010年の「ドアノック・ダンス」。【殿堂!】
20100605/新曲《放蕩息子》のつくり方。
20100530/普天間問題の平和的解決法。
20100523/とんねるずとのモヤモヤとした20年。【殿堂!】
20100517/うまいこと言いたいだけやないですか?
20100516/ビートたけしin探偵!ナイトスクープ。
20100509/本当のマイケル・ジャクソン。
20100505/twitter「公式アカウント」を叱る(その2)
20100502/上海万博を語る側への違和感。
20100425/河内ヤンケース、発進!
20100418/2010のバイオリン(私信)
20100415/ロックンロールとしての井上ひさし。
20100411/2009年度【殿堂】入りネタの発表。
20100404/音楽二題。

20100329/日本初のメジャーセブンス・ポップスはどの曲?
20100325/球団のtwitter「公式アカウント」を叱る。
20100323/「バファローズ」消滅を心から歓迎する。
20100319/あけましておめでとうございます。
20100314/加藤和彦をきちんと葬り去るために(2)
20100313/加藤和彦をきちんと葬り去るために。
20100306/〆切無視を自慢するライターを軽蔑する。
20100301/"THIS IS IT"が流行る理由。
20100228/R-1のルールをこう変えればいい。
20100220/週刊文春『80年代懐かしの邦楽名盤』批判。【殿堂!】
20100219/Gag of the decade=『欧米か!』【殿堂!】
20100214/歴史の面白さ。
20100212/もっと複雑な坂本龍馬(または龍馬性病伝)
20100211/Twitter「を」語ってみる。
20100207/《好きだから》が好きだから。
20100206/新球団「松山ポンジュース」構想。【殿堂!】
20100201/キャロルの適正評価に向けたテキスト。
20100131/千葉ロッテの新ユニフォームを歓迎する。
20100124/小沢健二の言葉。自分の言葉。
20100116/キャラメル・ママfeaturingユーミン。
20100111/M-1敗者復活採点表(完全版)
20100109/オリックスの復刻ユニフォームに絶対反対。
20100103/初笑い。

【2009】

20091231/2009年「レコード大賞」の発表。
20091230/20年ぶりの半蔵門。【殿堂!】
20091226/2009年「MFP」の発表。
20091225/M-1審査員分析。
20091223/スージー鈴木、ラジオでM-1について大いに吠える。
20091221/M-1グランプリ2009観戦記(速報)
20091220/M-1敗者復活戦、独断の審査結果。
20091219/M-1いよいよ明日!
20091213/M-1結果予想(最終版)。
20091207/日本でいちばん早いM-1結果予想。
20091206/音楽の本質を語ろう。
20091128/漢字ではなくひらがなで伝えよう。
20091125/今年2回目のテレビ出演。
20091121/新曲についてスージー氏大いに語る(8)
20091115/賢介、ブッシュを撃て!!
20091108/もうひとりの「のぶひこ」氏に励まされる。
20091107/とてもつまらなかった日本シリーズ。
20091031/ビートルズはやっぱり最高だ。
20091025/アトランダム。
20091017/「一番背の高い日本人」のこと。【殿堂!】
20091010/ビートルズは聴くものではなく読むものだ。
20091003/『キング・オブ・コント』必勝法。【殿堂!】

20090927/千葉マリン「横断幕問題」について。
20090921/re:「15年前、何してた?」
20090913/ビートルズ・リマスター盤、聴く前の妄想。
20090905/男の子ものがたり。【殿堂!】
20090829/拝啓、堂林翔太さま。【殿堂!】
20090824/大阪写真日記(2)
20090823/大阪写真日記。
20090822/夏の読書は楽しい!
20090815/もうひとつの敗戦記念日。
20090808/2009年の70年代。
20090802/「マイケルジャクソン出世太閤記」
20090725/誰か島田紳助を止めてくれないか。
20090719/東京泥酔日記。
20090711/新曲についてスージー氏大いに語る(7)
20090705/1998年の自己顕示欲。

20090627/木村カエラ《Butterfly》。
20090620/大阪の桑田佳祐。
20090613/お笑い批評宣言。
20090606/身辺雑記。
20090531/有吉とガリガリガリクソンの批評芸。
20090524/採決の実施を知らせる合図のベル?
20090516/三木たかしのラストシーン。
20090510/フューチャリング?
20090505/祝10周年!~【殿堂】入りネタの発表。
20090426/「君づけ」はないだろう。
20090425/こんにちは、さらば青春の光。
20090418/千葉ロッテ次期監督についての個人的意見。
20090413/あまりに不気味な。
20090412/マツダスタジアム!
20090403/あけましておめでとうございます。

20090329/旅の想い出(私信)
20090321/FMラジオ40歳。
20090315/無事終了。
20090313/緊急告知。
20090308/新曲についてスージー氏大いに語る(6)
20090301/「真実のビートルズ・サウンド」の真実。
20090222/大阪の懐メロラジオに溺れる。
20090215/ユニコーン再結成を嗤う。
20090207/二十歳のころ(その2)
20090201/2009年の山田太一。
20090124/東大阪市のニオイ。
20090118/新曲についてスージー氏大いに語る(5)
20090111/あけまして、訂正させてください。

【2008】

20081227/2008年「レコード大賞」(とMFP)の発表。
20081221/「進化」が止まった大会~M-1観戦記。
20081213/恒例!M-1順位予想。
20081207/沢田研二の相対性理論。【殿堂!】
20081130/「知性」とはなにか。
20081123/手紙~拝啓、十五歳の鈴木君へ。【殿堂!】
20081116/脳からひとつかみ。久々。
20081109/小室哲哉について考えたこと。
20081102/比べなくっていいじゃない。
20081026/爆笑問題太田とますだおかだ増田との間に。【殿堂!】
20081018/白夜書房の本を3冊も買っていた。
20081012/期首特番を一気に愉しんだ。
20081004/マリーンズ、今季の戦犯はこいつだ。

20080928/Long Good-by。
20080921/新曲についてスージー氏大いに語る(4)
20080914/ワタシがいま欠かさず観ているテレビドラマ。
20080907/『学校へ行こう』最終回に想う。
20080831/文句が多すぎる大阪の旅。
20080824/五輪野球が終わりました。
20080817/古田敦也を買い被りすぎたか。
20080808/たった6時間の大阪観光。
20080804/南海ホークス・メモワール。
20080726/夏の読書感想文。
20080720/革命前夜か。
20080713/山本モナ降板騒動はおかしい。
20080705/大阪朝日放送のように生きてみよう(その2)。

20080629/無題。
20080622/『すべらない』ための保険。
20080614/チャットモンチーは日本のポリスだ。
20080608/『爆笑レッドカーペット』をストレートに褒める。
20080601/オリックスは復刻ユニフォームを着るべきではない。【殿堂!】
20080526/サザン活動停止?何じゃそりゃ?【殿堂!】
20080518/携帯電話は「明日」を語るようなモノか?
20080512/連敗に向けて。
20080504/ちょっといい話(FM篇)
20080427/処女小説『M-1東西頂上決戦~東京漫才は大阪に勝てるか!?』
20080419/このままじゃポップス博士になっちまう。
20080412/WBCをボイコットすればいい。【殿堂!】
20080407/小関順二の「ひとことの多さ」。

20080329/ご冥福をお祈りします。
20080324/読書感想文『ショーケン』。
20080320/「桜」
20080309/徒然(亭)なるままに。
20080303/北中正和『Jポップを創ったアルバム』批判。【殿堂!】
20080224/最高のラジオ・デイズ。
20080217/新曲についてスージー氏大いに語る(3)
20080211/大阪メディア物語。
20080203/ビートルズが首都高を走ってきたヤァヤァヤァ!
20080127/80年代は、語れない。
20080120/一生懸命、切実、本気……の対極にあるもの。
20080114/二十歳のころ。【殿堂!】
20080106/年末年始コンテンツ備忘録。

【2007】

20071229/2007年レコード大賞の発表。
20071224/パンクからニューウェーブへ~M-1 2007観戦記。【殿堂!】
20071223/直前の朝。
20071215/恒例。M-1順位予想。
20071210/ダイアンM-1出場おめでとう。
20071209/福留のFA移籍について思う。
20071201/12月はお怒りの国。
20071125/浜村淳のすごさと「野球落語」。
20071118/涙、なみだの『ちりとてちん』。
20071110/1984年の《HELP》、2007年の《HELP》。
20071104/2007年「MFP」の発表。
20071029/プラスチック・トゥナイト。
20071028/プラスチック・イブ。
20071022/コンテンツの秋。
20071020/クライマックスシリーズを終えて。
20071017/クライマックスシリーズ第2ステージ第5戦前夜。
20071016/クライマックスシリーズ第2ステージ第4戦前夜。
20071015/クライマックスシリーズ第2ステージ第3戦前夜。
20071014/クライマックスシリーズ第2ステージ第2戦当日。
20071013/クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦当日。
20071012/クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦前夜。
20071011/クライマックスシリーズ第3戦翌日。
20071010/クライマックスシリーズ第3戦前夜。
20071009/クライマックスシリーズ第2戦前夜。
20071008/クライマックスシリーズ第1戦前夜。

20070930/広告史を読む。
20070923/久々の大豊作。
20070917/新曲についてスージー氏大いに語る(2)
20070909/三都物語。
20070902/やり過ぎの大阪。
20070827/山形のリンゴの筋肉?
20070820/くるりに狂えり。
20070812/六本木が危ない。
20070805/大阪テレビナイト。
20070729/30番の写真。
20070722/新曲についてスージー氏大いに語る。
20070716/松本人志インNHK。
20070708/突然のキャロル衝動。
20070701/超能力がTVのチカラなのか?

20070624/『舞妓haaaan!』に日本喜劇史の流れを感じて。
20070618/ワタシがここで書きつづける理由。
20070610/やっぱりダメな『エンタの神様』。
20070603/結局無縁だった「大松本論」。
20070520/ラジオのチカラ。
20070513/いろいろと。
20070507/たむらけんじのバランス論。
20070429/沢田研二を聴いて生きていくことにする。
20070422/好きな人がその好きなことを書くのを読む幸せ。
20070409/すごすぎる雑誌。
20070408/1967年生まれと1972年生まれの知性の差。
20070402/『芋たこなんきん』終了にあたり。

20070325/トータルテンボス他、もろもろ。
20070324/あけましておめでとうございます。
20070314/裏金枠。
20070306/小林武史がサザンを殺した。
20070226/ふぞろいな週末。
20070219/リップスライムの長期安定政権。
20070211/「バブル」なんて振り返りたくねぇ。
20070205/対馬亘氏と社会派映画の週末。
20070129/「新番組企画書」
20070123/前回の続き。
20070115/年末年始のテレビ評論。

【2006】

20061231/2006年レコード大賞(とMFP)の発表。
20061226/M-1グランプリ2006感想(冷静バージョン)。
20061225/M-1グランプリ2006感想(ひとことバージョン)。
20061224/M-1グランプリ2006いよいよ当日!!
20061218/M-1グランプリ2006!!
20061211/NHKのラディカリズム。
20061207/ビートルズ『LOVE』に教えられた。今さら。
20061126/80年代を語るべきときが来た。
20061120/「愛国心」って何なんだ?
20061113/もう一度、野球を歌うことにした。
20061106/日米野球よりもNHK-BS。
20061030/ミカ・バンドの再結成が、なぜ不愉快か。【殿堂!】
20061023/上野樹里 in のだめカンタービレ。
20061014/PHOTO IS MOMENT.
20061001/《交差点Days》のこと。

20060925/しずちゃんを、こねくりまわさないで。
20060916/新庄と政治の無関係性について。
20060911/コスプレとしての関西弁。
20060903/広告史への意識を喚起するドラマ。
20060830/大島康徳シリーズ。
20060824/無題。
20060821/いつまでも笑えるこのmelody。
20060814/テレビ局のCI(?)を嗤う。
20060807/山本、ジョン、タカ、長瀬、野球。
20060724/オールスター、面白かった!
20060717/3連休のエンタ評論。
20060710/Def TechとDragon AshとCD屋さん。
20060703/吾輩は『吾輩が主婦である』が好きである。

20060625/Def Techはマイナーだからメジャーになれる。
20060614/後藤光尊くん、背番号1を返上したらどうかね?【殿堂!】
20060605/エンタテインメント・ウィークエンド。
20060529/私説『ザ・ヒットパレード』。
20060522/06年5月のメディア界の気分。
20060515/探偵!ナイトスクープとエンタの神様。
20060507/サークル・ゲーム。【殿堂!】
20060501/『はねるのトびら』を正しく葬り去るために。
20060424/『ブスの瞳に恋してる』に恋してる。
20060417/ポカスカジャンとその周辺。
20060410/「●●人の前で■■できるのか?」
20060402/脳からひとつかみ。

20060326/春を彩る名文。
20060325/あけましておめでとうございます。
20060320/WBCは素晴らしい。ある意味。
20060313/イチローの言葉遣いを分析する。
20060305/バブルを語ることのバブル性について(またはユニコーンを聴いていたころ)。
20060226/左投右打。
20060220/師匠が目の前にあらわれた。
20060213/いま、あらためて小沢健二のこと。
20060206/帰ってこいDJ FUMIYA。
20060130/ワタシは確かに彼に期待した。
20060122/フォークルを「観る」。
20060115/村井邦彦を「観る」。
20060109/あけまして、おすすめします。

【2005】

20051231/2005年レコード大賞(とMFP)の発表。
20051229/千葉ロッテ音楽原曲集。
20051228/05年年末の雑感(2)。
20051227/尻切れトンボのローズ。
20051226/M-1グランプリ2005観戦記。
20051224/M-1グランプリ・イヴ。
20051221/05年年末の雑感。
20051219/仰木彬を殺したのは誰だ。【殿堂!】
20051212/U―1グランプリ。
20051205/all come to look for america.
20051127/太田光を殺さないで。【殿堂!】
20051123/ただ1曲だけ正しかった2枚組。
20051121/考えて作られた「粉雪」の「な」。
20051114/ボクさんの素晴らしいツーベースヒット。
20051103/心の「スイッチ」を押されました。
20051007~27/マリーンズ・ザ・ポストシーズン。
20051004/m-flo loves ゲーム。

20050925/山下達郎のニューアルバムを買わない理由。
20050919/秋に向けてのもろもろ。
20050910/「映画邦題ライター」としてデビュー。
20050906/たまには大阪メディアを怒ってみる。
20050830/ラジオ・リハビリテーション2005。
20050829/読書感想文『毎日かあさん』。
20050822/読書感想文『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン』。
20050815/プラスチックな1980年を懐古する。
20050807/オマエらで勝手に完結するなよ。
20050724/大阪朝日放送のように生きてみよう。大阪人は。
20050718/サザンの旧作シングルCD化に思うこと-2
20050711/オリンピックに野球はいらない。
20050704/サザンの旧作シングルCD化に思うこと。

20050627/映画『電車男』からの連想。
20050622/日本でいちばん有名な●●人ゲーム。
20050613/三崎への移住計画を妄想する。
20050608/GAORAとスカイAの「野球中継クオリティ」。
20050601/脳からひとつかみ。
20050525/鶴光と小林亜星のポップ論。
20050516/YUKI《長い夢》を推す。単刀直入に。
20050509/GWの宿便(汚い表現で失礼)。
20050505/「探偵!ナイトスクープ」を選びましょう。
20050502/幻の永久欠番。
20050425/パーソナル・クドカン・ヒストリー。
20050418/アメリカと中国から遠くはなれて。【殿堂!】
20050411/ワタシたちにとってのダンスフロアはカラオケボックスだ。当たり前だ。
20050404/ただ、ネタだけを。

20050331/ワンステップフェスティバルのCD雑感。
20050326/あけましておめでとうございます。
20050321/aikoとエディ・ヴァンヘイレン。
20050314/ワンステップフェスティバルのDVDだと?
20050305/ついに、ここまで来た。
20050228/果たして、テレビ局は公共財なのか?
20050221/東大阪市出身ということの恥ずかしさ。
20050214/サンボマスターについて、君に語りかける。
20050208/I'm not loving it!
20050130/世界は、愛で変えられる。と思ってしまった。
20050124/"ワン・モア・タイム"をワン・モア・タイム。
20050117/スキップビート・ジェネレーション。
20050110/M-1グランプリ2002のDVDは犯罪的だ。【殿堂!】
20050105/ジョンレノンを使ったCFはイタい。


【2004】

20041230/2004年「レコード大賞」の発表。
20041228/M-1グランプリ観戦記(2)
20041227/M-1グランプリ観戦記(ただし敗者復活戦)
20041224/M-1グランプリまであと2日。
20041222/祝! "MPS" returns!!
20041219/地方の音楽、地方の笑い。
20041212/さぁ、年末。さぁ、M-1グランプリ。
20041206/《チキンライス》を嗤う。
20041129/The Golden Cups in "one more time"
20041122/勝利宣言?
20041115/「エンタの神様」が降りてきた!
20041109/一大プロジェクトほんとに発進!
20041108/一大プロジェクト発進!
20041101/「東北」よりも「仙台」。
20041025/日曜日はAMラジオパラダイス!
20041018/「お父さんのバックドロップ」をくらってしまった。
20041011/トレンディドラマは中年のものだ。
20041004/メジャーのニ遊間論、または不幸論。

20040927/シーズン終了。
20040921/合併問題「書き方」講座。
20040913/上野樹里@スウィングガールズ。
20040910/とりあえずお疲れさま。今後も応援するぞ、古田敦也。
20040906/合併問題話し方講座。
20040830/「近鉄顔」。
20040823/ポップスが聴きてぇ~。
20040816/ナンシー関から遠く離れて。
20040809/TV出演決定。
20040803/2004年のはっぴいえんど。
20040727/チューリップ!!
20040719/文章芸人。
20040710/いいアイデア。
20040708/●●メモワール。
20040707/決して決して言ってはならなかったこと。
20040706/あああ。
20040704/札幌と福岡で考えたこと。

20040621/「Gリーグ」構想追記。
20040615/「Gリーグ」構想。
20040607/2004年のギターロック。
20040530/閉園後の横浜ドリームランドへ行く3時間の旅。
20040520/大塚愛はすごい。すごすぎる。
20040505/GW、笑ったり、怒ったり。
20040426/8盤レコードに、ほっこり。
20040419/今だからこそ、say a little prayer。
20040412/アメリカを考える。また考える。
20040405/ぶっちぎり。

20040327/あけましておめでとうございます。
20040322/2004年のチェッカーズ。
20040317/「てるてる家族」の成功を支えたのは「秋子」。
20040309/問題をウヤムヤにする装置としての長嶋。【殿堂!】
20040301/千葉ロッテマリーンズ・バカとして。
20040223/ジョニーズ・キャロル。
20040217/大西ユカリさんへの手紙。
20040209/小西氏への正しい「設定」。
20040202/●●バファローズ。
20040126/音楽のパワー、ラジオのパワー。
20040119/前言撤回。観るべきドラマ発見。
20040113/狂ったように本を読む毎日。
20040105/あけまして。また新曲。

【2003】

20031231/2003年「レコード大賞」の発表。
20031225/今年中に言い残したい5つの事柄。
20031213/the best of "weakly suzie"
20031208/脳からひとつかみ。
20031201/新曲完成!
20031125/ウッチャンに思うこと。
20031117/木更津イン横須賀。
20031110/教科書を捨て、中山康樹を読め。
20031104/あらためて筒美京平氏のこと。
20031030/MFP。
20031021/(一部の)東京人にはかなわない。
20031014/さよなら。コージー山本。
20031007/大阪のドラマ。

20030929/大阪の笑い。
20030928/怒り、その2。
20030925/怒り。
20030922/豊作。
20030916/甲子園と幕張に捧ぐ。
20030912/大阪芸大、たった4人の「生徒」たちへ。
20030907/「プロ野球ニュース」のラディカリズム。
20030903/今岡よりもスゴイ男。
20030826/カモン・ボビー!!
20030821/野球とお笑いの間で考えたこと。
20030812/最近のモノマネを考える。
20030804/岡村靖幸への手紙。【殿堂!】
20030722/リップスライムへの老婆心。
20030714/「通りすがりの者」さんのご意見に対して。
20030707/「ぼくの魔法使い」の最終回にはガッカリ。


20030630/だからテレビは、やめられない。
20030625/2003年のレッドツェッペリン。
20030616/なぜ「ネタ」をやらせないんだ?【殿堂!】
20030609/新しい世代ならではの新しい語り方を。
20030604/ジョニー大倉を擁護する。
20030528/笑いと野球と音楽に包まれたなら。
20030517/僕が清原を嫌いになった理由。
20030512/不動産広告は一体どうなってるんだ?
20030509/サミーデイビスJr.ふたたび。
20030430/チェッチェッコリ~チェッコリッサのこと。
20030428/近況報告。
20030412/ムッシュ!
20030401/脳からひとつかみ。

20030328/あけましておめでとうございます。
20030319/無題。
20030310/いいカバー。いいバンド。
20030304/椎名林檎追記。
20030224/コピーコントロールCDを葬りさるために。
20030217/さよならアメリカさよならニッポン。
20030210/嘉門リスペクトのウィークエンド。
20030205/see you next after school!
20030127/クレイジーケンバンドは正しかった。
20030120/大船は大船でいいじゃないか。
20030114/いい音楽(ただしCM)。
20030107/「危機」とはいうものの・・・

【2002】

20021230/2002年「レコード大賞」の発表。
20021223/良かった良かった。何が問題なわけ?
20021216/理想のレコード屋さん。
20021210/やっぱりリップスライムはカッコいい。
20021202/"Act Against Aids"にAgainst。
20021125/「矢沢愛」が足りなかった「成り上がり」。
20021118/「野球場DJ」を体験するの巻。
20021111/4枚の面白いCD。
20021105/モロモロ(脳からひとつかみ)。
20021027/奇襲。
20021020/keep on writing!
20021015/見るべき番組。
20021007/ギザギザ系。

20020930/FMスキャニング・プレジャー。
20020924/さようなら濱マイク。
20020917/「野球麻雀」と自己表現。
20020909/これぞ、ビジュアル・プロデュース!!
20020903/断片的コメント、5連発。
20020826/東名渋滞withエフエムさがみ。
20020820/1973年に戻ろう!
20020812/2002年の渋谷陽一。
20020805/えのきどいちろう氏珠玉の名文。【殿堂!】
20020730/西武ライオンズの独走に思う。
20020722/リハビリのご報告。
20020717/ラジオ・リハビリテーション。
20020709/はるかなる横浜、長野、沖縄。
20020703/宇多田ヒカルに見た一筋の「光」。

20020628/ワールドカップの「ワールド」について。
20020619/「24歳ミュージック」は今でもカッコイイ。
20020613/合掌(2)、またはナンシー氏の正しい葬り去り方について。
20020612/合掌。
20020606/世界と日本と椎名林檎。
20020529/《亜麻色の髪の乙女》の大問題。
20020520/2002年のグループサウンズ。
20020513/インターネットが熱かった頃。
20020507/GWホームラン評論。
20020423/無題。
20020417/瞳を閉じて。
20020409/"still"
20020403/映画館で泣いた。いつぶりだ?

20020330/a happy new "baseball" year
20020325/札幌ファイターズ!
20020318/ストライクゾーン拡大を歓迎する。
20020311/テレキャス・シンドローム。
20020305/今「木更津キャッツアイ」を見ない奴は馬鹿だ。
20020225/モヨコ様!!
20020218/「YDL」懐古。
20020211/勝手に「勝手に会社案内」の案内。
20020204/木更津キャッツアイを見る「目」。
20020130/サイゾー誌の勧め。
20020121/オリックスブルーウェーブのいい時代。
20020115/大阪でいい音楽を沢山聴いた。
20020108/あけまして、大阪演芸三昧。

【2001】

20011227/2001年の「レコード大賞」。
20011225/がんばれ。テレビ朝日。
20011217/スポーツを笑いとばせ!
20011210/チブ・メーカー氏のこと。
20011204/1987年のジョージハリスン。
20011127/野球ジャーナリズムの明日。
20011126/「く」だけじゃなく「ゆ」のことも。
20011119/「くず」の強さに関する考察。
20011114/あ、いつのまにか30000アクセス。
20011108/青臭い音楽。アザトイ音楽。
20011107/いい写真。
20011105/野球が終わりました・・・(泣)
20011029/ミラクル・サンデー・ナイト!
20011022/日本シリーズ!!
20011017/小西康陽の光と影。
20011008/無題。
20011001/野球の神様に見放された旅(最終回)。

20010925/野球の神様に見放された旅(2)。
20010921/野球の神様に見放された旅(1)。
20010919/野球の神様は、いない。
20010907/か細い声にタフなメロディ。
20010903/レコード番長。
20010829/お引越し。
20010813/ドリフターズに全員集合。
20010806/物忘れ。
20010801/腐っても日本テレビ。
20010723/やっぱりオールスターは面白い。
20010716/「ザ・ベストセン」大団円。
20010709/もう解禁でしょう?

20010626/どうして「どうして日本のプロ野球は?」?
20010613/三木道三に救われる。
20010611/大阪の言語感覚が恥ずかしい。
20010604/サッカーにウルウル。野球にウルウル。
20010531/昔のビデオは面白い。
20010521/「勝利の輝き」とシーレックス。
20010516/TV出演決定!但し北海道地区のみ。
20010510/まず、とりあえず愛している人の話を聴こう。
20010507/デパートの無料イベントで考えた。
20010426/カスケード・レーベル新ネタ入荷!
20010423/TVも音楽も捨てたもんじゃない。
20010422/やっぱり●●●を語らず。
20010417/●●●を語らず、細野を語る。
20010411/黒木よりも心配なこと。
20010406/「春のエブリデイ企画」最終回。
20010405/野茂と高平哲郎とナイアガラ。
20010404/イチローin京浜東北線。
20010403/ピチカートの正しい葬り方。
20010402/事務的ご報告。
20010401/NO YEARS NO FEARS。

20010331/雪の中で聴くCMソング。
20010330/「スージー鈴木」in TV Bros。
20010329/ライバル出現。
20010328/週刊ベースボール連載のお知らせ。
20010324/あけましておめでとうございます。
20010319/3月21日は書店に直行。
20010315/春の予感。
20010308/あぁ本当に更新滞り。
20010227/やっと一息。
20010214/ジョンレノン博物館に行ってきたよ。
20010208/取りあえず3月4日の午後、空けといて。
20010129/なぜ私は1月中「さえら」を聴き続けたか?
20010122/おもろうて、やがておもろき「在日魂」。
20010115/それは老醜か?
20010109/新年あけまして、さえらジャポン!

【2000】

20001229/2000年の「レコード大賞」。
20001221/re:「ちゃらんぽらん」のこと。
20001215/「ちゃらんぽらん」のこと。
20001212/ちょっと新宿な話。
20001208/"週刊文春"は週刊誌、いや雑誌の王様。
20001206/新しいお仕事「音楽療法」。
20001129/老いたるは、名を汚すがごとし。
20001117/東京から逃げてたの巻。
20001106/ゆずはやっぱり岩沢君。
20001031/野球が終わり、野球音楽が始まる(2)
20001030/野球が終わり、野球音楽が始まる。
20001019/aikoとyaikoの2000年。
20001016/祝!康夫ちゃん圧勝!!
20001012/やっぱりホークスが優勝するべきだった(2)
20001011/やっぱりホークスが優勝するべきだった。
20001003/ya'ssy。

20000925/愛すること。考えること。
20000919/世界と対決することの魅力(2)
20000917/世界と対決することの魅力。
20000908/田中康夫長野県知事出馬に向けて。
20000829/ファイターズ応援宣言。
20000825/ヤマハとローランド。
20000816/田中康夫を長野県知事に。
20000811/1985年と2000年。
20000809/80年代アルバム・ベスト11~20。
20000802/ついに、集結!伝説の3バンド。
20000725/野球に熱い一週間。
20000719/「野球小僧vol.5」7/21発売。
20000718/ついつい二週間。
20000705/惜しい!hitomi "LOVE 2000"。

20000626/「ザ・ベストセン!」発進。
20000622/政治についてのサブテキスト。
20000620/笑うスージー鈴木。
20000619/笑うノリ中村。
20000609/正しい「週刊MVP」。
20000606/伝説の「伝説の教師」。
20000601/さ、これから毎日。
20000531/ブルーノートを覚えた日。
20000523/17歳の音楽。
20000522/ジョンカビラがいる朝。
20000515/御礼!10000アクセス。
20000508/今、素性を明かす。
20000424/はきだめに、鶴。
20000421/明と暗。
20000413/なんとも好きになれないso-netの、なんとも好きなコンテンツ。
20000407/あけまして、おめでたくするために。
20000403/あけまして、おめでたくない。
20000331/あけまして、おめでとうございます。

20000328/「ワーク・バラダイス」終了にあたり。
20000324/ウェルメイド(well-made)。
20000320/前言撤回!aiko「桜の木の下」は革命的名作だ!
20000317/榎本加奈子のインテリジェンス。
20000313/野球小僧vol.4発売(2)!
20000309/野球小僧vol.4発売!
20000306/近日公開。
20000301/野口五郎・ザ・ギタリスト。
20000219/NHKは「再放送チャンネル」を運営せよ。
20000212/着メロの行き着く果て。
20000211/単純な「TSUNAMI」がやってきた。
20000207/ただ英語が喋れたってダメなんだ!?
20000204/なぜ「週刊朝日」-も-ダメなのか?
20000130/1990年のパシフィックリーグ。
20000121/やられた。
20000118/成人式の乱れた若者とTVの変化。
20000106/英会話と、ナンパと、椎名林檎。
20000104/グッチ裕三で謹賀新年。

【1999】

991230/90年代の簡単な総括。
991229/僕がA新聞を止めた理由。
991227/復活宣言。
991214/冬眠宣言。
991212/99年「レコード大賞」。
991208/宇多田な時代をプッチモニが解放する。
991204/Bad Voice!
991129/変わらない人たち。
991124/再度スカパーを全面的に支援する宣言。
991122/私を野球で笑わせて!
991116/本多勝一のポップなラディカリズム。
991112/ゆずの「埋蔵量」を疑う。
991105/今更ながらに「LOVEマシーン」の凄さ。
991102/野球が終われば読書で冬眠。
991029/1999年のシーズンを、自分的に総括する。
991027/「野球小僧vol.3」、11/4に発売!
991024/ラジオとテレビまみれの一週間。
991014/テーゼな男。二宮清純。
991013/パリーグ全日程終了。
991010/スカパーと過ごす休日(追記)
991010/スカパーと過ごす休日。
991002/いいことと悲しいこと。

990927/椎名林檎のユーミンにのけぞるの巻(2)
990924/椎名林檎のユーミンにのけぞるの巻
990920/東京ドームは、恐ろしい。
990917/MIDIことはじめ。
990913/子供とペットへの愛情が不愉快なとき。
990909/宣言。次はクラシック音楽だ。
990906/なぜ、ON対決じゃなきゃダメなんだ?
990901/もっと凄かった「友だちじゃないか」byぢ・大黒堂。
990825/興奮。「踊れボンボン」byぢ・大黒堂。
990823/復活&「買ってはいけない」のこと。
990813/夏期休業のお知らせ。
990810/「誰カバ」再発!
990802/インタラクティブ音楽評論トライアル。
990726/テレビ朝日と朝日放送。似て非なるもの。
990722/もっと悪意ないしいひさいち。
990716/CD「野球小僧」続報!
990714/演劇コンプレックスが、木梨憲武を殺してる。
990712/石原裕次郎と加山雄三。
990707/今夏のスージー仕事のお知らせ。
990702/王者はおごらず、勝ち進む。

990625/CDに録音するということ-3
990621/CDに録音するということ-2
990618/CDに録音するということ。
990610/「失われた歌謡曲」
990528/強い! マリーンズ。
990526/「朋ちゃん」と「ともちゃん」
990521/小林信彦のように。
990520/次のお仕事のお知らせ-2
990518/ドラゴン・アッシュは普通の音楽。
990517/フェイウォン・ブームに思う。
990514/今無性に聞きたい曲レビュー《Ban Ban Ban》
990511/次のお仕事のお知らせ。
990510/お引越しのご挨拶(または寄らば大樹)
990423/Hysteric Blueとプラスチックス。
990422/弱く、優柔不断に再発進。

suziegroove@nifty.com

Copyright © 1999-2010 Suzie Suzuki & Attackammo office